【ネタバレあり酷評】映画「ザ・ウォッチャーズ」はつまらない?怖い?正直な感想を言います

画像引用元:映画.com

※当記事ではアフィリエイト広告を利用しています。

今回は令和6年6月21日公開の映画「ザ・ウォッチャーズ」についてネタバレありで感想を述べていきます。

公開初日に早速観てきました。

僕も大好きな傑作「シックス・センス」を生み出したM・ナイト・シャマランの娘さんが初めて生み出した作品ともなれば興味が湧く人も多いことでしょう。

本作はネタバレ厳禁な作品なので未見の方は絶対に読まないでください。

なお、僕は一度しか観ていないので、ネタバレ部分に書き間違い等がありましたらコメント等で教えていただければ幸いです。

おそらく本記事を読んでくださる方はみんな鑑賞済みだと思いますので。

あらかじめ言っておきますが、本記事では酷評しています。

しかし「面白かった!」との感想を抱いている方もいるかもしれません。

そういった方が本記事を読んでしまうと気分を害するでしょう。

なので、本作が好きだった方は読まないでください。

目次

あらすじ

28歳の孤独なアーティストのミナは、鳥籠に入った鳥を指定の場所へ届けに行く途中で、地図にない不気味な森に迷い込む。スマホやラジオが突然壊れ、車も動かなくなったため助けを求めようと車外に出るが、乗ってきた車が消えてしまう。森の中にこつ然と現れたガラス張りの部屋に避難したミナは、そこにいた60代のマデリンと20代のシアラ、19歳のダニエルと出会う。彼らは毎晩訪れる“何か”に監視されているという。そして彼らには、「監視者に背を向けてはいけない」「決してドアを開けてはいけない」「常に光の中にいろ」という、破ると殺されてしまう3つのルールが課せられていた。

引用:映画.com

作品情報

引用:映画.com
原題The Watchers
監督イシャナ・ナイト・シャマラン
主演ダコタ・ファニング
製作国アメリカ
製作年2024年
上映時間102分
レイティングG

ネタバレ

引用:映画.com

以下、ネタバレしますので、本作未見の方がいらっしゃればご退出願います。

なお、物語の端から端まで詳細に書かずにザックリと説明します。

細かいところは省略します。

冒頭は先ほど掲載したあらすじのとおりです。

建物内にいる4人は毎晩訪れる“何か(ウォッチャーズ)”に監視されているんだが、「今後どうなっていくの?」って話ですよね。

日中はウォッチャーズに襲われることはないので、日中はみんなで森の中に行って手掛かりを探ったりしてるんですよ。

あるときミナは過去のトラウマを思い出します。

実はミナの母親は死んでしまっています。

なぜ死んだかって言うと、母が車の運転をしている最中にミナがふざけていて事故ったからです。

この出来事をきっかけに姉と疎遠になったそうです。

それはいいとして、森の中に大きな穴がありました。

どうやらこの大穴の中にウォッチャーズが住んでいるらしい(日中)。

ミナは穴の中に入って、カメラや自転車を引き上げてかっぱらっていきます。

(途中省略)

映画「ザ・ウォッチャーズ」公式サイト 予告編YouTube

どうやら4人がいつもいる建物の中に地下空間へ通ずる扉があるみたいです。

さっそく4人は地下へ行きます。

するとそこは研究所みたいな場所でした。

つまり、4人がいた建物はウォッチャーズについての研究拠点だった。

なんとそこにはパソコンがありました。

パソコンを起動してみると、とある教授(おじさん)の自撮りビデオが収められていました。

どうやらこの教授はウォッチャーズについて研究している人らしいです。

そのビデオを見ていくと、教授が「脱出するために鳥についていけ。そうすると川があるからボートに乗って脱出しろ。そして大学の私の研究室に行け」的なことを言います。

ちなみにこの教授は最後のビデオを撮っている最中に自殺していたような感じでした。

翌日4人は脱出を図ります。

映画「ザ・ウォッチャーズ」公式サイト 予告編YouTube

ミナが持っていたインコを羽ばたかせ、飛んでいくインコにみんなでついていきます。

その道中で大きなマンホールみたいなものがありました。

ウォッチャーズ達はこのマンホールの下に長い間閉じ込められていたみたいです。

実はウォッチャーズの正体は妖精だったらしいです。

正確に言うと、昔妖精だったが羽を失ってしまったらしいです。

妖精たちは人間との戦争に敗れて何世紀も地下に閉じ込められていたらしいです。

ウォッチャーズ達は毎晩人間を観察して、人間の特徴を勉強していたらしいです。

そしていずれ人間に成り代わり、人間の世界へ進出したかったみたいです。

(とても勤勉ですね)

そうこうしているうちに4人は川につきます。

教授が言っていたとおり、そこにボートがありました。

ボートで脱出しようとしますが、ダニエルだけはウォッチャーズに捕まり殺されます。

3人は無事に脱出。

3人は無事に家に帰ることができました。

後日、ミナは教授がビデオで言っていたとおり、教授の研究室に行きます。

その研究室の資料を読み解いていったミナはマデリンが実は教授の妻だったことを知ります。

それにマデリンはとっくの昔に肺がんで亡くなっていたそうです。

つまりマデリンもまたウォッチャーズだったってことです。

それと、ちょっと複雑なんですが、ウォッチャーズと人間のハーフもいるそうです。

ちなみにこのハーフは人間への変身能力が非常に高いそうです。

マデリンの姿をしたウォッチャーズが森から出て人間界に来てしまったらヤバいですよね。

ミナは早速このことをシアラに伝えるためにシアラの自宅に行きます。

教授の研究室に行って分かったことをシアラに説明したが、そのシアラは実はマデリンが変身した姿だった。

そしてそこで本物のキアラが帰ってきた。

そしてウォッチャーズであるマデリンは大暴れしてシアラは気絶する。

ミナも殺されかけるが「あなたはハーフだ!仲間が他にもいる!」的なことを言う。

それに対してマデリンは「信じられない!」と言いつつも、その後あっさり説得されて羽ばたいてどっかに行ってしまった。

シアラも無事に目を覚ましました。

最後は、疎遠になっていたミナの姉が子供を連れてミナの家に遊びに来てワイワイしているところを、外から少女(おそらくマデリン)がジトーと眺めているラストカットで締めくくっている。

僕は1回観ただけですので、書き起こせるのはこの程度です。

率直な感想

引用:映画.com

雑感:つまらなかった

つまらなかったです。

一応期待していたんですよ。

期待は見事に裏切られました。

劇場で観るような作品ではありませんでした。

配信で十分です。

まあ、配信で観ていたらおそらく途中で観るのをやめてしまうでしょう(笑)

そういう意味では映画館で観た方が良いかもしれません。

そうすれば一応最後まで観ますからね。

所々、意味深な場面がありました。

例えばラストカットとか。

しかし、意味深なシーンがあっても、そこについて深い考察をしようと思えませんでした。

映画の考察をするのってけっこうエネルギーを要するんですよ。

そんなエネルギーを本作に費やそうと思えないんですよね(笑)

なので、深い考察は本作が大好きな人に任せて、僕は率直な感想をお届けすることに専念いたします。

ハッキリ言って怖くない

怖いか怖くないかって聞かれても、それってめちゃくちゃ「人それぞれ」じゃないですか?

なので一概に言えませんが、ハッキリ言って怖くないです。

恐怖演出も浅すぎる。

これで怖がっていたらホラー映画何も観れません。

途中、ウォッチャーズの姿がチラ見せされる場面があり、その細長いビジュアルを見て「アレ、ちょっと怖いかも…」と思ってしまいましたが、やはりたかが知れてます。

これだけ多くのホラー映画が存在する中で、この程度のビジュアルで怖がる人は今時いません。

これで怖がるのは小学校低学年生くらいです。

そもそも本作をわざわざ観ている方は「ホラー好きな人」だと思います。

ホラー好きでもない限りこんな作品フツー観ません。

だったらそのホラー好きの欲求を満たすべきじゃないですか?

ホラー好きは「怖い作品」が観たいんです。

怖くないホラー映画なんて作るんじゃねえ!と思ってしまいました。

先ほども言ったとおり、小学生はこれで怖がるかもしれません。

しかし、ホラーに興味がない小学生はそもそもこんな作品観ませんから。

だったら本作は「誰の需要を満たす作品なの?」と思ってしまいます。

もちろん本作は怖いだけの作品ではなく、どんでん返し要素も含みます。

それは次のパートでお話しします。

どんでん返しも大したことない

まず、本作のネタバレ要素としてウォッチャーズの正体でしょう。

しかし、その正体を聞いても「ふーん…」くらいにしか思えませんでした。

「あ、そうですか…(笑)」って感じです。

ウォッチャーズの正体を聞いても興味が湧かなかったのは僕だけでしょうか?

「以前妖精だった?(笑)いきなり唐突に妖精ってなんだよ(笑)」と思ってしまいました。

どんでん返しの要素としてはずっと一緒にいたマデリンが実はウォッチャーズだったことくらいでしょう。

この情報を知った上で本作をもう一度観ると、また違った感想になるのかもしれません。

どんでん返し系の映画って、結末を知った上で再度観ると伏線などの新たな気づきがあって、初見時とは異なる楽しみ方ができるじゃないですか?

しかし、本作に至っては2回目を観ようと思えません。

単純に映画作品として面白くなかったからです。

内容云々以前の問題で、ビジュアル面で観ていて面白くないです。

全体的に画面が暗くてよく見えないし、俳優の演技についても光るモノが何も感じられません。

ダラダラと物語の設定を説教クサく説明しているだけ。

唯一良かった点は、壮大な自然を上空から映すカメラワークだけです。

まとめ

いかがだったでしょうか?

今回は酷評してしまいましたが、監督もデビュー作なので少し荒い部分が出るのは仕方ないと思います。

ぜひ今後の活躍に期待したいと思います。

今日もご愛読いただきありがとうございました。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次